2011年01月13日

村民の皆様へお知らせです。

北川村村民の皆様へ。

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この度、中岡慎太郎先生顕彰会では、1月29日(土)、30日(日)に京都での中岡慎太郎の史跡を訪ねる史跡めぐりをし、京都高知県人会との交流(懇親会)を、下記の「研修計画」の通りに実施します。
参加をご希望の村民の方は1月19日(水)までに、顕彰会事務所(TEL 38-2413)まで、申し込みをお願いいたします。
申し込み多数の場合は、申し込み順とさせて頂きます。
なお、お電話はAM8:30〜PM5:00の間にお願いいたします。


       「京都 慎太郎ゆかりの史跡めぐり等研修計画」

目的  @幕末の京都での慎太郎の史跡を訪ね、慎太郎への理解を深める。
     A慎太郎墓参り・歴史館見学
     B参加者相互の交流(京都高知県人会との交流調整中)

日時   1月29日(土)・30日(日)の1泊2日

行動概要 【29日】
      6:30 保健センター出発
     11:00〜11:40 淡路SA昼食(自由食) 
     13:00〜16:00 霊山歴史館・霊山護国神社
     16:10 ホテル着
      【30日】
      9:00 ホテル出発
      9:10〜11:40 木屋町界隈史跡巡り
     12:00 八ツ橋庵とししゅうやかた
     13:00 出発
     18:40 保健センター着・解散
     ※内容は予定ですので変更される場合もあります。

史跡研修場所
     京都木屋町高瀬川界隈を散策
    (鴨川河原・鳥新跡・中岡慎太郎寓居跡・土佐藩邸と土佐稲荷・海援隊屯所・池田屋事変の        跡・武市瑞山と吉村寅太郎寓居跡等)

墓参り等 京都霊山護国神社・霊山歴史館

参加費  参加者個人負担 約15,000円(宿泊費・飲料費含む)
     ※1泊朝食付9,975円(三井ガーデンホテル京四条)
参加募集 北川村村民の方
     なお、村内・顕彰会役員希望者が15名に満たない場合中止致します。
期限   1月19日(水)〆切
必要事項 氏名・住所・連絡先
申し込み先
     中岡慎太郎先生顕彰会 TEL38-2413
posted by 顕彰会 at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 新着情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月04日

好スタートです!!

お正月休みもそろそろ終わってしまいますがいかがお過ごしでしょうか?
中岡慎太郎館を筆頭に、北川村は帰省中の方や多くの観光客の方で賑わっています!
龍馬伝も終了し各サテライトも1/10には終了します…。
しかし!北川村には中岡慎太郎ファンの方や龍馬伝で高知に興味を持った方、ドラマをきっかけに中岡慎太郎を知った方など大勢の方が新年から訪れ、好スタートです♪(^о^)/
とても喜ばしい限りです!!
本年度も気合を入れて顕彰活動をしていきますのでよろしくお願いいたします。
posted by 顕彰会 at 11:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

☆謹賀新年☆

新年明けましておめでとうございます。
昨年、北川村は「龍馬伝」で盛り上がりました!!
俳優の上川隆也さんが来村するなど驚きの1年でした。
2011年も慎太郎と共に、北川郷で皆様をお待ちしております(^▽^)ノ”
是非足をお運び下さい♪♪
本年も当顕彰会をよろしくお願い致します。

posted by 顕彰会 at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。