2011年09月26日

3連休おわり


終わりましたね。3連休

今回もいろんな方々とお話をさせていただきました。

家族旅行で

一人旅で

デートでハートたち(複数ハート)

「お父さんの趣味に付き合わされて来たんやけど、
             ここの景色みれてよかったよ。」

というお言葉もいただき、感謝感激雨あられでした。



先日出会ったご夫婦は

旦那さんが歴史好き(社会の教諭免許を持っているそうです。WAO!)で

連休のデートにと

栃木の宇都宮から来てくださいました!!


CIMG1385.JPG


旦那さんは静かな方で

昔からバイクで日本各地を

一人旅で廻られているそうです。

カッコ良いですよね♪

奥さんは声が可愛く、気さくな方で

楽しいおしゃべりをさせていただきましたかわいい

とても仲が良さそうで

旦那さんが奥さんの背中にずっと手を添えていました。

ひょっと恨めしい目で見てしまったかも(笑)



先日の、大地震の時のお話もお伺いしました。

大きな被害はなくとも、原発の関係で周りの状況が未だ大変な中

こちらへおいでいただき少しでも楽しんで頂けたこと、

とても嬉しく思っています!

少しでも力になれたらと考えていますし

ずっと応援しています。

また、必ずギョウザ食べに行きます!!

本当にありがとうございました。
posted by 顕彰会 at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

おいしい秋の予感


見てください。この空・・・

CIMG1380.JPG

つい先日までの、入道雲はどこへやら

山の中は冷たい風が吹き始めました。

寒いです。とっても

体感23℃といったところでしょうか



もしやと思い、顕彰会事務所前にある畑を覗いてみると

へへるんるん出来てる〜

CIMG1376.JPG

柿ですぴかぴか(新しい)今年も喜んで手を真っ黒にしてカワをむこうと思います(o^^o)


つづきまして、こちら

CIMG1378.JPG

言わずと知れた、北川村自慢の柚子かわいい

中岡慎太郎が大庄屋見習い時代

大飢饉で苦しんでいる村民の為に

当時高価であった塩の代わりになるもの・現金になるものとして

柚子栽培の奨励をしたといわれています。



慎太郎先生!!

あなたのおかげで

今年もいっぱい生りましたぴかぴか(新しい)


皆さん楽しみにしていて下さいね!!

雨にも負けず、トゲにも負けず

頑張って収穫しますので!!
posted by 顕彰会 at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月21日

台風15号


先日、遊びに来てくださった名古屋のご夫婦は
大丈夫でしょうか。

愛知県は降り始めからの雨量が500ミリに達する恐れがあり、
先ほど、竜巻注意報が出されたそうです。
各地でも鉄道の運休が相次いでいるそうです。

気がかりです。。。
大きな被害が出ないことを心から願っています。



IMG_0096縮小版.JPG

お話は変わりますが、
お客様からこんなお問合せをいただきました。
「慎太郎さんのゆずの苗木を買いたいのですが、通信販売できるところはないでしょうか?」

この場をお借りして、返答とさせていただきます。

当時、中岡家は生家の周辺でゆずの栽培をしておりましたが
残念ながら今は他の方の土地となっております。

しかし現在、土佐あき農協 北川支所が
民間の方へ苗木の販売を行っております。
(仕入ている苗木ではありますが。。。)

通信販売は特別行っていないということですが、
お客様のご要望によっては宅配をさせていただくそうです。

是非、一度問い合わせてみてください。
土佐あき農協 北川支所  TEL 0887-38-4612
posted by 顕彰会 at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

馬鹿珍傳


馬鹿と云へば、常人の常識より判じて、何處か抜けたる所ある人の事なるが、

土佐にては、更に珍の字を附して、馬鹿珍といふことあり。

馬鹿は馬鹿なるが、普通の馬鹿の爲し得ざることを爲す。

而して常人の意想外に出づ。

彼の畸人と云ひ、變り者と云ひ、英雄と云ひ、豪傑と云ひ、

志士と云ひ、仁人と云ひ、俠客と云ひ、聖人と云ひ、

君子と云う類の人はすべてみな常人の常識より云へば、一種の馬鹿珍なり。

而して天下の事多くは馬鹿珍の手に成る。 ・・・ 冒頭より



出だしの1ページからひきこまれたように
あっという間に読んでしまいました。
潔く、スパッと
時代を動かす「大馬鹿珍」を
おもしろおかしく賞賛した
大町桂月氏、最後の文書です。

読んだ後、爽快な気持ちになりましたぴかぴか(新しい)

よかったら皆さんも是非♪



そういえば、そんな偉大なる馬鹿珍の一人「板垣退助」の
ヴィトンのトランク他41点が見つかったそうです!!

板垣退助といえば「自由民権化運動の主導者」
日本国民のために一生を捧げ、支持を得た政治家
高知の誇るべき土佐藩士

今月26日より「高知市立自由民権記念館」にて
一般公開されるそうですグッド(上向き矢印)

絶対行きましょう!!
偉大なる馬鹿珍がその時代を生きた証を
少しでも多く目に焼き付けましょう!!!




シルバーウィークの最初の3連休が終わりました。

今回は天候が悪かったにも関わらず

たくさんのお客様に来ていただき、

本当にありがとうございます。

その中でも今日は、名古屋から来訪して下さった

素敵なご夫婦と出会いました。


CIMG1356.JPG


旦那さんは龍馬ファンで、奥様は慎太郎ファンだそうです。

去年は長崎へ行き

今年は高知へ来て頂きました。

来年あたり山口ら辺で会えちゃったりして黒ハート
posted by 顕彰会 at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

没後144年 中岡慎太郎墓前祭

今年の北川村墓前祭の日が
11月12日(土)に決定いたしました。
時程等、詳細が決まり次第
皆様にお知らせ致します。


また、同日より秋期企画展「土佐勤王党展」
慎太郎館にて始まります!!

顕彰会の墓前祭
慎太郎館の企画展
日々、準備を進めています。

CIMG1352.JPG


真剣ですぴかぴか(新しい)
いつも休憩時間には冗談をいって
ヘラヘラ笑っている学芸員さん達ですが←(失礼)
こうやって資料を準備したり、
調査している時は目がランランとギラついて
「邪魔したらタダじゃおかんぞ」
といった空気です。
とてもカッコいいですが、少し怖くもあります(笑)




今回の企画展もお客様に喜んでもらえるような
良いものになりますように・・・

posted by 顕彰会 at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。