馬鹿と云へば、常人の常識より判じて、何處か抜けたる所ある人の事なるが、
土佐にては、更に珍の字を附して、馬鹿珍といふことあり。
馬鹿は馬鹿なるが、普通の馬鹿の爲し得ざることを爲す。
而して常人の意想外に出づ。
彼の畸人と云ひ、變り者と云ひ、英雄と云ひ、豪傑と云ひ、
志士と云ひ、仁人と云ひ、俠客と云ひ、聖人と云ひ、
君子と云う類の人はすべてみな常人の常識より云へば、一種の馬鹿珍なり。
而して天下の事多くは馬鹿珍の手に成る。 ・・・ 冒頭より
出だしの1ページからひきこまれたように
あっという間に読んでしまいました。
潔く、スパッと
時代を動かす「大馬鹿珍」を
おもしろおかしく賞賛した
大町桂月氏、最後の文書です。
読んだ後、爽快な気持ちになりました
よかったら皆さんも是非♪
そういえば、そんな偉大なる馬鹿珍の一人「板垣退助」の
ヴィトンのトランク他41点が見つかったそうです!!
板垣退助といえば「自由民権化運動の主導者」
日本国民のために一生を捧げ、支持を得た政治家
高知の誇るべき土佐藩士
今月26日より「高知市立自由民権記念館」にて
一般公開されるそうです
絶対行きましょう!!
偉大なる馬鹿珍がその時代を生きた証を
少しでも多く目に焼き付けましょう!!!
シルバーウィークの最初の3連休が終わりました。
今回は天候が悪かったにも関わらず
たくさんのお客様に来ていただき、
本当にありがとうございます。
その中でも今日は、名古屋から来訪して下さった
素敵なご夫婦と出会いました。
旦那さんは龍馬ファンで、奥様は慎太郎ファンだそうです。
去年は長崎へ行き
今年は高知へ来て頂きました。
来年あたり山口ら辺で会えちゃったりして