2012年01月08日

生家修繕開始〜慎太郎館収蔵品展〜YNNまつり

今日から中岡慎太郎生家の茅葺き屋根の葺き替え工事が始まりました。
工期終了予定は2月末となり、その間生家の中を見学いただくことが
できなくなります。
大変申し訳ありません!あせあせ(飛び散る汗)
ただ、近くまでいらっしゃることはできますので
周辺から茅葺きの葺き替えを見学することは可能です。わーい(嬉しい顔)
めったに見ることのなくなったものですので、この機会に
ご覧になってみてはいかがでしょうか?かわいい
今後も逐一修繕の様子はこちらからお伝えしたいと
思っております!


また、2月4日から中岡慎太郎館にて収蔵品展が始まります。
今回が初公開となる品もいくつかありますので
こちらもぜひお見逃し無く!!ぴかぴか(新しい)


もうひとつ、昨日1月7日に慎太郎館前広場で第一回YNNまつりがありました。
あのよしもと工業さんの企画で、各都道府県に暮らしている「住みます芸人」の方が
地元密着イベントを催し、その模様をUSTREAMで世界配信するというものぴかぴか(新しい)

高知県の「住みます芸人」は淀屋萬月さん。
地元の名産品の紹介から、正月らしい餅つき・雑煮の振る舞い、よさこい踊りに
ごめん・なはり線のキャラクターの着ぐるみ隊のダンスショー、まだまだ!グッド(上向き矢印)
慎太郎館の案内を世界に向けて!行い、最後は高知ではおなじみのお餅投げで
締めくくられた大盛り上がりのものとなりました!!わーい(嬉しい顔)るんるん

お越し下さった方々、本当にありがとうございました。
このイベントはたくさんの方がご協力くださっての成功でした。ぴかぴか(新しい)
その画像も近日こちらでご紹介いたしますので、今しばらくお待ちください!!あせあせ(飛び散る汗)

本日はこれにて!
posted by 顕彰会 at 17:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

2012!! 2012!!

新年あけましておめでとうございます。
image[4].jpg

今年は中岡慎太郎没後145年の年でもあり、我々顕彰会も昨年以上に
頑張って参りたいと思っております。

本年もよろしくお願い申し上げます。
posted by 顕彰会 at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

年末年始のお知らせ

今年も残りわずかとなって参りました夜
慎太郎館と顕彰会事務局の年末年始のお休みを
お伝えしておきます。

中岡慎太郎館は12月27日(火)から1月1日(日)までお休みいたします。
新年は2日(月)から開館いたします。
また、1月5日(木)は臨時休館とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承くださいませ。
なお、中岡慎太郎先生顕彰会事務局も同様のお休みを頂戴いたします。
そちらも併せてご容赦ください。


本年中はたくさんの方にこちらのブログをご覧いただき、また慎太郎館や
北川村に足をお運びいただきまして誠にありがとうございました。
新年も更なる努力を重ねて参りますので、どうかよろしくお願い申し上げます。
皆様どうぞ良いお年を!!ぴかぴか(新しい)
posted by 顕彰会 at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

清岡道之助の書 発見!!


野根山二十三士の首領として知られる 清岡道之助の書が
今年3月、奈半利の古民家にて発見されました。

12月12日(月)には高知新聞に取り上げられ
只今、中岡慎太郎館の土佐勤王党結成150年記念特別企画
「東部地区の土佐勤王党と野根山二十三士」にて初公開しております。

CIMG1595縮小版.JPG

〜清岡道之助〜
土佐国安芸郡田野村の郷士
天保4年10月20日〜元治元年9月5日

文久に入り、藩命により大阪へ赴任したことをきっかけに志士として活動しはじめる
文久2年、京都にて武市瑞山と出会い親交を深める

土佐勤王党に加盟はしていなかったが、
勤王党が大弾圧を受け武市を含む主要メンバーが投獄された際
安芸郡の指導者であった道之助は高知城下へ向かい
各地の指導者と勤王党の解放活動に努める
しかし要求は受け入れてもらえず
清岡は配下・門弟計22名を引き連れ岩佐の関所へ武装し屯集する
その行動は高知城下へ大きく伝わり脅えさせ
藩庁に反乱とみなされ阿波藩にて取り押さえられた
2日後、一切取り調べもないまま奈半利川河原にて全員斬首された
後に、この23名を野根山二十三士と呼び奈半利川河原には記念碑が建立されている

この時、中岡慎太郎は土佐の同志へ「泪をかかえて沈黙すべし。他に策なし」と
自重するよう手紙にて呼びかけている



書は、縦131cm×横29cmの紙に「雨欺梅影痩風助竹聲寒」と書かれ
道之助の号「居島散人」が記されています。
書の意味は?
道之助と奈半利の古民家との繋がりは?

是非一度見に来て下さいませ!!



●お知らせ●
誠に勝手ながら中岡慎太郎生家の修繕を
12月26日〜2月末日頃まで行います。
生家敷地内への出入りが出来ませんのでご承知の程よろしくお願い申し上げます。
茅葺の葺き替え等、今では見られない施工を致しますので
よろしければこちらも見に来て下さいませ(o^^o)

CIMG1597縮小版.JPG
posted by 顕彰会 at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

北川村墓前祭

遅ればせながら、12日の北川村墓前祭のご報告を・・・あせあせ(飛び散る汗)

慎太郎の命日より少〜し早く、奥方様の兼さんと並ぶ遺髪墓地にて
神事を執り行いました。

IMG_4556縮小版.JPG


その後、慎太郎館前に場所を移して大林幸二さんのコンサートが
ありました。グッド(上向き矢印)

IMG_4574縮小版.JPG
IMG_2719縮小版.JPG

慎太郎のことを歌った「中岡慎太郎伝〜維新の若虎」はもちろんのこと、
懐かしの歌謡曲数曲を2部に分けて熱唱してくれましたexclamationるんるん

一曲歌い終わる度に観客のみなさんから大喝采が起こります!


その後は、「維新の若虎」をみなさんで競ってのカラオケコンテストも
ありました。
こちらも大盛況ぴかぴか(新しい)

IMG_2705縮小版.JPG

お衣装用意の強者から飛び入りの方まで、様々な慎太郎を
聴かせてくださいましたわーい(嬉しい顔)

ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました!!


その近くには軍鶏鍋を振る舞うテントがかわいい

IMG_4568縮小版.JPG

召しあがったみなさんの方々から
「おいしいね〜グッド(上向き矢印)
というお声が・・・。
嬉しい限りですぴかぴか(新しい)

盛況のうちに今年の墓前祭も幕を閉じました。
ご協力・ご参加くださったみなさん
ありがとうございました!!
来年もやるきんね〜exclamationグッド(上向き矢印)
posted by 顕彰会 at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 顕彰会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする